ウェアにテープ留め(面ファスナー)を縫い付ける方法
ウェアにテープ留め(面ファスナー)を縫い付ける方法を説明します。
Author: Brittany McCrigler Time Required: 10 - 20 minutes Difficulty: 普通
Step 1
-
ウェアにテープ留め(面ファスナー)を配置します。
-
テープ留めをまち針で留めます。
Step 2
-
ミシンの押さえ金の下にテープ留めの右上の角を合わせて生地を配置します。押さえ金を下ろします。
-
はずみ車を使って針を生地に沈めます。
-
はずみ車はミシンの前進方向にのみ回します。これは一般的には手前になります。後ろに回すとミシンの糸調子が狂い糸がもつれる原因となります。詳細はミシンの取扱説明書を参照してください。
Step 3
-
テープ留めの縁を次の角まで縫います。
-
まち針を外します。
-
ミシンの針が下りている状態でまち針を外します。針が下りていない場合ははずみ車を使って針を生地に沈めます。
Step 4
-
針が下りた状態で押さえ金を上げます。
-
生地を反時計回りに90度回転させます。
Step 5
-
押さえ金を下ろしテープ留めの2辺目を縫います。
-
残りの2辺も縫います。1辺を縫い終わったら針を下ろした状態で押さえ金を上げ、生地を回転させて次の辺を縫います。
Step 6
-
最後の辺を縫い終わったら、糸がほどけないように返し縫いをします。
Step 7
-
糸を切って生地をミシンから外します。
-
余分な糸を切り落とします。
-
テープ留めのもう片面も同様に縫います。